ゆりかごからanimal life

初めまして。飼育している生き物の記事や、時たま外で出会った生き物などを書いていこうと思っておりますので、よろしくお願いします。 メインはカブトムシ/クワガタとなります。 by タマメ

2016年07月

【昆虫採集記】そうだ、能勢へ行こう。【第1回】

夏と言ったら書くことが昆虫に絞られてきますね。

どうも、こんにちは。

今回は能勢周辺の妙見山へ行ってまいりました。

今回のターゲットは主にクワガタ。

なになにがほしい、とか絞らずに行きました。

妙見山、ハイキングコースがありまして、妙見口駅で降りてしばらく行き、大堂越コースたるものを歩きました。

前日にあまり寝ておらず、コンディションは最悪でした笑

途中でクヌギの台木?林たるものを見たので必死に昆虫を探しました。

結果はカナブンだけでした。

かなり疲労を伴いながらも、第2の場所へ。

そこにはクヌギやらいろいろごちゃまぜに植えた林が。

どこ、とは言いませんが、いろいろ散策すると、合計スジクワガタの♂4、♀2、コクワ♀1という結果に。

スジクワガタ、見たことない方もいらっしゃると思うので画像をいくつか貼りますね。

まずは見分けやすい大型(とは言っても3センチちょい)のものから。

large

コクワガタは真ん中の顎のとげ?が一つに対して、スジクワは2つです。

コクワガタより小さい割には顎がしっかりしている、と思ったらネブト、スジ、ヤマトサビのどれかです。

次にスジクワの中歯個体。

middle

これは・・・もうコクワに似てますが、コクワじゃないです。

見分け方はアゴでは見分けがしづらいので、背中のスジ具合で見分けましょう。

次に、スジクワの原歯個体。(大アゴがとても小さい個体。)
small

これも同じ。

背中を写真に撮ろうとしたんですけど、なかなかうまいこと写ってくれないんですよね・・・

DSC_0901

コクワの♀(右上)とスジクワの♀(左下)です。

DSC_0903
スジクワガタオスの背中。

(画像加工して小さくし忘れた・・・)

今回はこんな感じでした。

次回に行くときはもっとバリエーションに富んだ採取になると嬉しいです笑

では、また次回('◇')ゞ

オオクワガタ取り出し

梅雨のせいか、菌糸瓶にカビが生えてきたので緊急撤退、基、緊急取り出し。

湿度はどうにもできません(;'∀')

カビが生えても大丈夫、とはいうものの、甲を乾かしてるときにうまく乾燥できず、クシャってなると嫌なので(;´・ω・)


とにかく!!!

1週間は待ちました。

安全に取り出すなら普通は2週間は見てください(;^_^A

そしてそして、出てきた子がこちら。

DSC_0894


顎ずれもほとんどなしだと思います!

ずれてるように見えるのは体が傾いてるからだと・・・。

サイズは6センチちょい。

普通サイズですね!

足が黒くなってないような気がするのでしばらくはミズゴケを入れた容器にポイです。

ゆっくりしてもらいましょう。

コクワガタも取り出したのですが、サイズは4.2センチでした。

野外ではちょいレアなサイズです。

この子もミズゴケのなかで眠ってもらいましょう。

以上、クワガタの羽化報告でした!

パプキンも1,2日で羽化すると思うので、羽化したら記事にします('◇')ゞ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 累計:

お問い合わせ
  • ライブドアブログ